top of page

課題を解決したい
企業・行政の皆さま

今のままでいいのか?
枠から飛び出せ!

予測不可能で変化が早い時代。

求められているのは、「イノベーション」です。

しかし、失敗を恐れてしまうなどの「マインドの制約」、
人材や資金、技術などの「リソースの制約」があり、
難しさを感じているのはではないでしょうか?

一方、シリコンバレーでは、多くのスタートアップ企業が、

様々な制約を乗り越えイノベーションを起こして来ました。

そのシリコンバレーで活躍する起業家や実業家が
講師を務めるHDCのプログラム。

マインド・リソースの制約を打破して

イノベーション・課題解決を目指しましょう!

​プログラムの概要

HDCが提供するプログラムは、学生や社会人などの個人が参加するとともに、全国・地方の企業・行政も参加する、産官学連携プログラムとなっています。企業や行政の皆様には、組織が抱える課題を提供して頂き、参加される学生などの個人と共に、講義やワークを通じて挑戦方法・課題解決方法を学び、実際に提供して頂いた課題解決に取組んで頂きます。

Screenshot 2024-04-16 at 12.10.52 AM.png
Craft Valley Human Design Center_2.jpeg

​プログラムの内容

本プログラムは、地域企業や行政の課題解決力を高め、実践的な手法を学ぶことを目的とした3部構成(全6日間)の集中プログラムです。参加者は、理論学習だけでなく、実際のプロジェクトを通じて、地域の課題解決や地域づくりへの具体的な貢献が可能となります。

    第1部(座学・問題定義)
     起業家精神(アントレプレナーシップ)やデザイン思考などのイノベーション手法を深く学ぶ。
     講義やワークを通じて、地域企業や行政の現実的な課題を抽出し、実践的な問題定
義を行います。

    第2部(現地合宿・実務体験)
    富山県南砺市にあるヒューマンデザインセンターにて合宿を実施。
    地域企業や行政の現場を訪問し、関係者の声を直接聞くことで、理論で学んだ手法を実務に結びつけます。
   チームプロジェクトを通して、課題解決の具体案を立案し、地域貢献や企業課題の改善に直結する成果を創 出します。

    第3部(成果発表・フィードバック)
   プロジェクトの成果をプレゼンテーション形式で発表。
   参加者同士や指導者からのフィードバックを通じ、提案の精度を高めます。
   このプロセスにより、課題解決に必要な思考力・実行力・コミュニケーション力を総合的に習得します。

 

本プログラムを受講することで、参加者は地域企業の課題を理解し、解決手法を実践的に学びながら、地域づくりや企業の成長に貢献できる能力を身につけることができます。

​プログラムの特徴

Screenshot 2024-04-17 at 2.03.21 PM.png
  • シリコンバレー・スタンフォードのマインドセットやメソッドを課題解決に活用出来る!

  • 組織の常識外の学生らと課題解決に取り組むからこそ、枠にとらわれない発想が出来る!

  • シリコンバレーの起業家や実業家などのグローバルな発想を取り入れることが出来る!

  • HDCメンバーを通じてシリコンバレーと繋がり、新たな可能性を見い出すことが出来る!

​プログラムの対象

このような課題をお持ちの企業・行政の皆さまの

ご参加をお待ちしております!

✔海外に販路を拡大したいが、どこにどう進出すべきか考えたい!
✔若者の感性やグローバルな視点を取り入れた新商品開発をしたい!
✔自社商品の新たな販売・活用方法を考えたい!
✔海外のパートナー企業を探したい!
✔海外支店を開設したので、現地従業員のマネジメント方法を考えたい!
✔従業員がより挑戦出来るような会社文化を構築したい!
✔今後新たなビジネス領域に進出するに当たり、前例のない事に挑戦する社員を育てたい!

プログラムの詳細、申込等についてはHuman Design Center日本事務局のTURNSサイトをご覧ください。

bottom of page